-
インナーダウン専業ブランド TAIONとコラボレーションが実現/NO.2
Update: 2022.12.07 | 商品紹介
-
CAMICIANISTA別注商品
NO.2
インナーダウン専業ブランド
TAIONとコラボレーションが実現。TAION(タイオン)とCAMICIANISTA(カミチャニスタ)コラボレーションアイテムが到着しました。
今回製作したベストは「クオリティ」と「コストパフォーマンス」という価値の追求をテーマに、カミチャニスタの得意とするビジネスシーンにおいても着ていただけるようなこだわりの詰まったアイテムに仕上げています。
タイオンは、2016年に日本で誕生したインナーダウン専門のブランドです。ブランド名は「体温」に由来していて、国内のみならず米国や欧州でも取り扱われているグローバルなインナーダウンブランドです。「モノトーンの組み合わせで都会的に」
光沢感のあるナイロンタフタ生地はタイドアップとの相性も抜群。ネイビーやブラックのジャケットにはチャコールカラーのダウンベストをレイヤードすることにより、都会的な着こなしに。全体にメリハリが生まれ自然とVゾーンが強調されます。
Vネックダウンベスト チャコール ¥7,920(inc.tax)
「微光沢な生地はビジネスとの相性◎」
全体の印象が重く見えがちな、ネイビーとブラックの同系色の組み合わせはトーンの明るいネイビーのダウンベストを追加することで全体の印象を爽やかに演出。
Vネックダウンベスト ネイビー ¥7,920(inc.tax)
「アウトドアブランドにはない上品さ」
シックなモノトーンの組み合わせは上品で洗練された印象に。コーディネイトに異素材を組み合わせることで、単調になりがちなモノトーンに絶妙なアクセントをプラス。また、後身頃にダウンを詰めていないジレ型なので、アウターを着用しても背中がスッキリと見えます。
Vネックダウンベスト ブラック ¥7,920(inc.tax)
-
インナーダウン専業ブランド TAIONとコラボレーションが実現/NO.1
Update: 2022.11.10 | 商品紹介
-
CAMICIANISTA別注商品
NO.1
インナーダウン専業ブランド
TAIONとコラボレーションが実現。11月11日(金)よりTAION(タイオン)とCAMICIANISTA(カミチャニスタ)コラボレーションアイテムを発売いたします。
今回製作したベストは「クオリティ」と「コストパフォーマンス」という価値の追求をテーマに、カミチャニスタの得意とするビジネスシーンにおいても着ていただけるようなこだわりの詰まったアイテムに仕上げています。
タイオンは、2016年に日本で誕生したインナーダウン専門のブランドです。ブランド名は「体温」に由来していて、国内のみならず米国や欧州でも取り扱われているグローバルなインナーダウンブランドです。TAIONが支持される理由
世界中から支持を受ける理由は、「高いクオリティとコストパフォーマンスの両立」というブランドコンセプトにあります。
インナーダウン専業ブランドとして培ってきたノウハウを駆使して手掛けるダウンはどれも価格以上のクオリティをご体感いただけます。また、余計な装飾を抑えた、ミニマムデザインも特徴です。本格嗜好に応えるスペック
羽毛のかさ高性を表す単位であるフィルパワー。フィルパワーが600~700で「良品質ダウン」、700フィルパワー以上で「高品質ダウン」とされています。今回の別注商品で使用する羽毛のフィルパワーは「高品質ダウン」に分類される800以上。抜群の保温性を持っています。
素材はダウン90%に対しフェザー10%。保温性の高いダウンにフェザーを10%配合することで、暖かさをキープしながら型崩れしにくいダウンベストに仕上げました。
表地は高密度360T以上のタフタに超撥水高密度加工を施したナイロンを使用しているので、撥水だけではなく、汚れも付きにくいのが特徴です。また、滑らかで柔らかい肌触りをお楽しみいただけます。
ビジネスシーンにフォーカス
「人気モデルを上品にアップデート」
オーセンティックで飽きのこない「ベーシックライン」をベースに、「シティライン」のみでしか使われていない360Tのナイロンタフタの生地使用。
都会的で洗練された「別注ベスト」は、冬のビジネスシーンにおいて最適な一着です。「着席時の背中の違和感を解消」
インラインで採用されている尾錠をなくすことによって着席時の背中の違和感を解消しました。また、背中のダウンも抜いているため、ジャケットを着てもシルエットを崩さずすっきりと着ていただけます。
「カバンに収まるコンパクトサイズ」
パッカブル仕様なため、専用の袋に収納が可能。サイズもコンパクトのため、寒暖差のある季節には必要に応じて着脱が可能です。
-
BEST SELLER ITEMS
Update: 2022.08.24 | 商品紹介
-
140's TWO-PLY
良質な原料を使用してつくられる140番手双糸。生地の密度も高く、肌触りの良い、さらっとしたキメの細かい高級素材です。そのしなやかな質感、上品な艶、滑らかな風合いが魅力です。ROYAL OXFORD
ピンオックスよりも細番手の糸を使った菱形の織りが特徴で、生地は薄手で柔らかく、表面には上品な光沢感が浮き上がります。さらりとドライな肌触りで、汗をかいても素肌に張り付きにくく快適に過ごせるので、ビジネスシャツとしてもドレッシーに着用可能。LENO CLOTH
2本のたて糸をよじりながら、よこ糸を織り上げていく特殊な織り方で表現される網目状の独特な生地です。立体組織なので通気性が高く、吸湿・発散性に優れるので春夏生地として最適です。CHAMBRAY
幅広いシーズンでご着用いただける、永遠の人気アイテム。シャンブレーの愛称ですっかりお馴染みとなったシャツです。バイオウォッシュ加工による製品洗い仕上げは、軽やかで、独特のふっくらとした柔らかさが気持ちの良い仕上がりです。 -
CAMICIANISTAの名品。-140番手双糸シャツ-
Update: 2022.07.26 | 商品紹介
-
CAMICIANISTAの名品
高級シャツの代名詞、
140番手双糸が驚異の7,150円高級シャツと謳われる理由
「極上の着心地を身に纏う」
番手とは糸の細さを示しています。一般的には80番手の糸がドレスシャツとして使用されています。番手数が上がっていくと、より細く繊細な糸になっていくため、140番手 の糸を使用した生地は薄くしなやかな仕上がりになります。
高番手の細い糸を使用した高級な生地ほど、薄く透け感がでますが着心地が良くしなやかさも増します。また体にフィットするため、快適な仕上がりのシャツになります。
糸には1本の糸を使った「単糸」と2本の糸をより合わせて1本の糸にした「双糸」があります。名前にもある通り140番手双糸は2本の糸をより合わせて1本の糸にした「双糸」になります。双糸のメリットは単糸2本を撚り合わせることで糸の毛羽立ちが少なく、肌触りの良い滑らかな風合いとなる点や繊細な生地を丈夫にしてくれる点が挙げられます。
「CAMICIANISTAのこだわり」
- ①柔らかくロールした襟
- ネクタイのノットを綺麗にみせます。
- ②袖の後付け
- ジャケット同様の袖付けが心地の良いシャツの秘密です。
- ③本白蝶貝ボタン
- 高級シャツの代名詞である本白蝶貝を使用しています。
①
②
③
④
⑤
- ④2枚で構成したヨーク
- 2枚で構成したヨークが美しい背中のラインをつくります。
- ⑤フィット感を高めるダーツ
- フィット感を高め、ボディラインを美しくみせます。
良質な原料を使用してつくられる140番手双糸。生地の密度も高く、肌触りの良い、さらっとしたキメの細かい高級素材です。そのしなやかな質感、上品な艶、滑らかな風合いが魅力です。
-
Father's Day ~感謝の気持ちを込めて~
Update: 2022.06.08 | 商品紹介
-
6月19日(日)は父の日。
普段、なかなか言葉では伝えられない感謝の気持ちを、プレゼントと一緒に伝えてみませんか?
カミチャニスタから父の日におすすめのシャツをご紹介します。ビジネスの定番140番手双糸
とても肌触りが良く上品な艶感が魅力的な140番手双糸のシャツはプレゼントに最適!
普段のビジネススタイルを格上げ間違いなしです。
夏場でもビシッとスーツを着るお父さんにこちらがおすすめ。お手入れ簡単イージケア半袖シャツ
梅雨や盛夏も快適に過ごせる半袖シャツはアクティブに仕事をしているお父さんにぴったり!
イージーケア加工のシャツはアイロンもかけやすくお手入れも簡単なのも嬉しいポイント。オン・オフ使える鹿の子ポロシャツ
シャツのように台衿がついているのでエレガントな印象!
ビジネスシーンにはもちろん、休日のゴルフシーンにもお召しいただけるため、運動好きのお父さんにはこちらがおすすめ。夏にピッタリなシャンブレーシャツ
爽やかな色合いのシャンブレーシャツは夏にぴったり!休日はTシャツの上から羽織るだけでお洒落な雰囲気に様変わりします。
カジュアルな服装をすることが多いお父さんにはこちらをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。 -
高温多湿な夏を快適に過ごすなら
Update: 2022.06.03 | 商品紹介
-
いよいよ夏本番!汗ばむ季節を快適に過ごすためのアイテムをご紹介します。
クールビズやテレワークの普及によって、ビジネスウェアの在り方が大きく変わりました。軽装になる夏は、ジャケットもネクタイもしない...。という方も多いのではないでしょうか。
快適さという観点では、そのようなスタイルも良いですが、取引先との商談や急なテレビ会議にTシャツ一枚だとビジネスパートナーからの評価も下がってしまいます。快適さと清潔感を併せ持つ半袖シャツ
半袖シャツは子供っぽさやカジュアルさがある。というイメージをお持ちの方が多いです。しかし、サイズ感やシルエットのあったものを選ぶことで半袖シャツもスタイリッシュに着こなすことが出来ます。
カミチャニスタの半袖シャツはビジネスシーンでの着用を想定して、スマートに見えるように、袖口を細くしています。
袖口の幅は半袖シャツを着こなすための最も重要なポイントであり、袖口が広すぎるシャツは野暮ったく見えてしまいます。
カミチャニスタの半袖シャツはノーネクタイで着用していただけるようにボタンダウン、ホリゾンタルカラーを取り揃えております。 -
STYLING SAMPLE - for casual use -
Update: 2022.02.11 | 商品紹介
-
オフィスカジュアルが一般化するなかで、ネクタイを着用する機会が減った方も多いのではないでしょうか。今回はイタリアンファブリックを使用したジャケットを主役にして、オフィスカジュアルのスタイリングを3つご紹介いたします。
【NO.1】
ハイゲージのタートルネックニットに変えるだけで、適度な抜け感を保ちながらも上品で洗練された印象を演出。 色味は全体の雰囲気が重くならないようにトーンが明るいグレーをおすすめです。
着用商品
【LORO PIANA】【FOR SEASONS】【SUPER120s】【ウーステッド】【ネイビー】
【NO.2】
無彩色(グレー・ブラック・ホワイト)のスタイリングはクルーネックカットソーをうまく使うことでリラックス感のあるスタイリングに。カットソーだけではカジュアルになりすぎるので、ブラックのカーディガンを挟むことで、バランスがとれます。
着用商品
【LORO PIANA】【FOR SEASONS】【SUPER120s】【ウーステッド】【グレー】
【NO.3】
奥深さを感じられるブラウンのニットポロはネイビージャケットとの相性抜群。ブラウンは "老けて見えるのでは"と懸念する方も多いと思いますが、第一ボタンを外して首元をスッキリと見せることで、こなれたモダンな印象に。
着用商品
-
イージーケアはシワになりにくい加工を施しているため、アイロンがけの時間を短縮することができる、利便性に優れたシャツです。
現代のオフィスワーカーにとっては理想的なシャツではないでしょうか。カミチャニスタではイージーケアの加工を施した生地を5つご用意しております。今回は生地の特徴ついてご紹介いたします。【NO.1】
特殊な織機を使い、たて糸をいくつかのグループに分けて操作することで、小柄の模様を織り出しています。柄に光沢があるものが多く、ピケ、ツイルなど、さまざまな生地がふくまれますが、遠目には柄が浮かず、近くで見たときに洒落た印象を醸してくれます。
【NO.2】
細かい斜めの畦(うね)があるマイクロツイル織りの生地にイージーケア加工を施した綿100%シャツ。 上品な光沢感とシワになりにくい特性から、ビジネスシャツとしておすすめです。
【NO.3】
ツイルより太めの綾織り生地で、立体的な斜めの畦(うね)が特徴です。ブロードクロスよりしっかりとした肉厚の生地で、独特の柔らかな風合いと上品な光沢があります。
【NO.4】
にしん(Herring)の骨(Bone)という意味で、日本名は杉綾織りといいます。遠目に無地にも見えますが、光の加減で山と谷が連続する魚の骨の様な織り柄がストライプ状に浮き上がるのが特徴です。ドレスシャツに相応しい柔らかく滑らかな生地で、上品な光沢感があります。
【イージーケア】【ヘリンボーン】【白無地】【新型セミワイドカラー】
【NO.5】
ピンオックスよりも細番手の糸を使った菱形の織りが特徴で、生地は薄手で柔らかく、表面には上品な光沢感が浮き上がります。さらりとドライな肌触りで、汗をかいても素肌に張り付きにくく快適に過ごせるので、ビジネスシャツとしても快適に着ることができます。
-
スリムフィットとタイトフィットを解説!!
Update: 2021.12.10 | 商品紹介
-
カミチャニスタではドレスシャツのモデルを、スリムフィットとタイトフィットの2種類ご用意しております。
どちらも通常のシャツと比較しても細身であることはイメージしやすいかと思いますが、実際にスリムフィットとタイトフィットの違いがよく分からないお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はスリムフィットとタイトフィットのモデルをご紹介いたします。サイズについて
※ネック39サイズの場合
まず基本スペックの部分では、スリムフィットと比べてタイトフィットはバスト・ウエスト・袖まわりが細いところが特徴です。そのためタイトフィットはジャケットを着用したときにシャツがもたつくのが気になる方やシャツをよりすっきりとみせたい方にぴったりです。
スリムフィットは細身ですが適度にゆとりがあるため、がっちりした体型の方はこちらをおすすめします。どちらのモデルもカミチャニスタの特徴である袖の後付け(マニカ・スポスタータ)効果を最大限に発揮しますので、身体にフィットする細身のシルエットですが、窮屈さは無く、腕や肩の動きがスムーズです。生地について
タイトフィットは快適にご着用頂けるようにストレッチ性のある生地を使用しております。 生地はナチュラルストレッチ、ハイテンションを主に取り扱っており、ナチュラルストレッチは綿100%ながら程よくストレッチ性がある生地。ハイテンションはナイロン×ポリウレタンの生地のため縦横に強い伸縮性があります。柔らかい着心地を重視される方はナチュラルストレッチ。機能性を重視される方はハイテンションがおすすめです。
スリムフィットは高番手のシャツを主に展開しております。定番の140番手双糸やカミチャニスタで最も高番手の200番手双糸もスリムフィットのモデルとなります。フォーマルな装いをするのであればスリムフィットをお選びください。 -
STYLING SAMPLE AUTUMN Vol.2
Update: 2021.11.19 | 商品紹介
-
スタイリングサンプル第2弾!この時期に着たい6つのスタイリングをご紹介いたします。
今回はカミチャニスタの人気商品である140番手双糸、200番手双糸をメインとなっております。140番手双糸、200番手双糸のシャツは着用されている方も多いと思いますので、是非、コーディネイトの参考としてご覧ください!【NO.1】
フランネル生地のチョークストライプスーツは信頼感のある印象を与えます。
ストライプはシングルではなくダブルストライプを選ぶことでより力強い雰囲気を演出。そんなスーツには定番の140番手双糸(レギュラーカラー)のサックスで正統的ながら爽やかな装いに。着用商品
【140番手双糸ブロード】【サックス無地】【レギュラーカラー】
【NO.2】
贅沢にロロ・ピアーナの生地を使用したチャコールグレーのジャケット。適度に艶のある生地とチャコールグレーの色味が相まって品格のある一着に。微光沢な200番手双糸のホワイトシャツにはシルクのプリントタイを合わせることで洒脱な着こなしに。
着用商品
【200番手双糸マイクロツイル】【白無地】【ホリゾンタルカラー】
【ロロ・ピアーナ】【FOR SEASONS】【SUPER120s】【ウーステッド】
【NO.3】
冬素材の代表格、フランネルスーツをビジネスシーンに着るならきちんと感を演出できる新型セミワイドカラーシャツを。従来のモデルより襟先を短くすることで首元をすっきりとさせます。同系色のスーツとシャツには明るい色目のネクタイを合わることで、スタイリングにメリハリを。
着用商品
【140番手双糸ブロード】【白無地】【新型セミワイドカラー】
【NO.4】
ネイビージャケットにホワイトシャツ、レジメンタルタイを合わせたトラッドなスタイルも生地変えるだけで印象ががらっと変わります。表情豊かなネイビージャケットには、同じくふっくら感のあるドビー織りのシャツを。優しい肌触りで体を包み込んでみてはいかがでしょうか。
着用商品
【NO.5】
NO.2で紹介したロロ・ピアーナの生地を使用したジャケットの色違い。色目はネイビーになります。正統的なスタイリングですが、シャツを繊細な光沢感がある200番手双糸にすることで、特別感を体現。シャツはネクタイの色柄を引き立たせるためサックスを選びました。
着用商品
【200番手双糸マイクロツイル】【サックス無地】【ホリゾンタルカラー】
【ロロ・ピアーナ】【FOR SEASONS】【SUPER120s】【ウーステッド】
【NO.6】
ビジネス、カジュアルどちらも着用いただける万能アイテム「シャンブレーシャツ」
落ち着きのあるダークブルーのシャンブレーシャツはタイドアップのもピッタリです。ジャケットは大き目なチェック柄を選ぶことで、程よくドレスダウンができオフィスカジュアルに最適な着こなしに。着用商品
-
STYLING SAMPLE AUTUMN
Update: 2021.10.22 | 商品紹介
-
気温も下がり朝晩は冷え込む日が多くなりました。この時期になるとタイドアップしてジャケットを着用するのが標準装備になるお客様も多いと思います。夏とは違いネクタイとジャケットを着用するとなると毎日のスタイリングが大変です。今回は少しでも参考になればと雰囲気の違った5つスタイリングをご紹介します!
【NO.1】
ガンクラブチェックのジャケットとボタンダウンシャツの組み合わせ。
全体的の茶系の色目が多く顔色が暗く見えてします。そこでネクタイは同系色ながらポイントでオレンジ入っている物を選ぶことでスタイリングにメリハリが生まれます。着用商品
【イージーケア】【ロイヤルオックス】【白無地】【ボタンダウンカラー】
【NO.2】
高級感漂うカシミヤジャケットとシャンブレーシャツ。
ブラックのジャケットは意外とスタイリングが難しいがカシミヤ素材を選ぶことで雰囲気が柔らかくなります。
ジャケットとニットタイは黒を基調とし、シャツに品があるブルーのシャンブレーシャツを合わせることで、シックな装いに。着用商品
【NO.3】
シャンパンゴールドのような光沢感が印象的なネクタイと独特な艶感のカルゼシャツ。
発色良いネクタイは艶感のあるカルゼシャツと合わせることでスタイリングがまとまります。襟型はホリゾンタルカラーにすることで、こなれた雰囲気に。
ジャケットは無地ではなくトーンの弱いチェック柄を選ぶことで柔らかい印象をブラス。着用商品
【NO.4】
ブルーのグレンチェックジャケットに高級感のあるヘリンボーンシャツ。
一見ホワイトのウィンドウペンジャケットとホワイトシャツに見えますが、ズームすると印象が変わります。主張の少ない色目ながら、細かなデティールにこだわることでシンプルなスタイルに華を添えてはいかがでしょうか。着用商品
【イージーケア】【ヘリンボーン】【白無地】【ホリゾンタルカラー】
【CANONICO/カノニコ】【21micron】【ラスティック・トロピカル】
【NO.5】
ネイビーのソリッドジャケットにセミワイドカラーのブロードシャツ。
定番が故にネイビージャケット×ホワイトシャツで違いを出すのはとても難しい。ロロピアーナの生地を使ったジャケットは程よく艶があり、セミワイドカラーは誠実な印象を与えます。そして小紋柄のネイビータイで正統的ながら大人の雰囲気に仕上がります。着用商品
【140番手双糸ブロード】【白無地】【新型セミワイドカラー】
-
Easy Care ~Carsey・Herrinborn~
Update: 2021.10.15 | 商品紹介
-
10月8日からイージケアやレノクロスなどの商品予約がスタートしました。 スタートから多く受注をいただいております。イージケアはお手入れが簡単な生地の特徴を持っていることから、現代のオフィスワーカーには必要不可欠なアイテムの1つとなっています。今回は予約できるイージケアの中でも一味違った生地、カルゼ、ヘリンボーンをご紹介いたします。
【イージーケア/カルゼ】
カルゼとは立体的でクッキリとした畝と光沢感があることがある綾織り(ツイル)の1種です。ギャバジン織より太い畝は光沢感を上品に引き出しています。ブロードクロスと比較して、肉厚な生地ですが、柔らかい風合いですのでストレスなくご着用いただけます。
ウールを使用したツイル素材のスーツやジャケットとあわせるとカルゼの特徴である上品な光沢感をうまく生かすことができます。
着用商品
【予約商品】【イージーケア】【カルゼ】【白無地】【新型セミワイドカラー】
バリエーション
【予約商品】【イージーケア】【カルゼ】【ホリゾンタルカラー】
【イージーケア/ヘリンボーン】
ヘリンボーンとはにしん(Herring)の骨(Bone)という意味で、日本名は杉綾織りといいます。遠目に無地にも見えますが、光の加減で山と谷が連続する魚の骨の様な織り柄がストライプ状に浮き上がるのが特徴です。ドレスシャツに相応しい柔らかく滑らかな生地で、上品な光沢感があります。カルゼと同じ綾織りですが、右綾と左綾両方の特徴を兼ね備えています。
独特な光沢感を感じるヘリンボーン生地には品格のあるグレースーツと組み合わせることで、落ち着きある雰囲気ながら、ちょっとした遊び心をプラス。
着用商品
【予約商品】【イージーケア】【ヘリンボーン】【新型セミワイドカラー】
バリエーション
-
Italian Fabric -Dress Jacket-
Update: 2021.09.15 | 商品紹介
-
今シーズンからモデルを新たに登場したドレスジャケット。
生地は贅沢にイタリアの有名ブランドを使用することでハイクオリティな着心地を実現しています。
ドレスジャケットのモデル紹介をご覧になっていない方はこちらをご覧ください。
使用している生地はロロ・ピアーナをはじめ、カノニコ、レダをそろえています。【Loro Piana FOR SEASONS】
オーストラリアのメリノ羊から取れる最良原料のよって織られた生地は、艶やかさ、光沢感、独特の発色を味わえるシリーズです。また、着用シーズンも真夏・真冬の除いた10マンスジャケットとしてご利用いただけます。ベーシックですが、素材の良さと3シーズン着用できる利便性に富んだ生地はワードローブに一着は持っておきたいアイテムです。カミチャニスタではこのFOUR SEASONSを使った生地を2つご用意しております。
ウーステッド
ウーステッド生地(綾織)の特徴は織目がはっきりとしていて、艶がありドレスアップする際に適した素材です。ビジネススーツに最も適した素材とも言われております。実用面でも摩擦に強く、シワになりにくい素材のためシーズンを通してご着用いただくのにピッタリな生地です。
【FOR SEASONS】【SUPER120s】【ウーステッド】【ネイビー】
カラーはネイビーとグレーの2色をご用意しております。
【FOR SEASONS】【SUPER120s】【ウーステッド】【グレー】
ホップサック
ざっくりとした織目が特徴的なホップサック。 粗い織目は通気性が良く、軽やかな雰囲気に仕上がります。清涼感がある生地感ですので、真冬を除きシーズン通してご着用いただけます。ウーステッドより、ややスポティーな印象が強い生地ですので、綿パンツとの相性も良くオフィスカジュアルなどにもマッチする一着です。
【FOR SEASONS】【SUPER120s】【ホップサック】
【CANONICO 21micron ラスティック・トロピカル】
ラスティック・トロピカルという通常より太くて粗いウールを縦横双糸で織ることで色褪せたようなレトロ感が漂うデザインが特徴的です。生地は非常に強度が高く、伸縮性があり、肌触りはドライタッチ。着用シーズンは冬を除いた3シーズンでご利用いただけます。
グレンチェックにホワイトのペーンを乗せたデザイン。太い糸を使用することで生地の織目が分かりすく、適度なカジュアル感を持っています。タイドアップはもちろんですが、ノータイやオフィスカジュアルスタイルを品よく演出できます。目付は240g/mですので、シーズンを通してご着用いただけます。
【CANONICO/カノニコ】【21micron】【ラスティック・トロピカル】
【REDA ICESENCE】
紫外線の吸収を抑えて反射を促進し、ジャケット内の温度上昇を防ぐ機能性素材です。紫外線の多い夏でも高い清涼感を感じることができます。また、糸染めの段階で加工する事により、色落ちなどの心配もございません。目付も290g/mあるので盛夏だけでなく、春~秋にかけてご着用いただける生地になります。
-
ワンランク上のフィット感 -COSTOM ORDER-
Update: 2021.09.03 | 商品紹介
-
シャツを美しく着用する大切なポイントはサイズ感。既製品でもカミチャニスタのシャツは十分なフィット感ですが、カスタムオーダーでワンランク上の着こなしはいかがでしょうか。
【生地】
定番の140番手双糸、機能性のあるリンクルフリーなど15種類以上の生地が選択可能。
【襟型】
セミワイドカラー、ホリゾンタルカラー、ボタンダウンカラー、ワイドオープンカラーの 4 種類から選択可能。
【モデル】
スリムフィット、タイトフィット、レギュラーフィットの 3 種類から選択可能。
【着丈・裄丈】
表示寸法から+-10cmまで変更可能。
【サイズ】
ネックとボディーは+-2サイズの組み合わせが可能。
【サイズ展開】
カスタムオーダーは 35~45 から選択可能。(通常の既製品は 37~43 サイズの展開)
【イニシャル(刺繍)】
カラーは4種、フォントは2種あり、組み合わせで8種類から選択可能。
【ポケット】
あり/なしの選択可能。
【カフス】
クレリックまたはダブルカフスへの変更可能。
【ボタン】
2mm厚、3mm厚から選択可能。(3mm厚のボタン選択時は+300円)
-
ITEM FOUCUS 「REGULAR COLLOR」
Update: 2021.08.27 | 商品紹介
-
残暑が続く中、まだまだ半袖シャツやノーネクタイで出勤されているお客様が多いと思います。 9月に入ると気温が落ち着きネクタイを締める機会が多くなります。夏も終わり、季節が秋に移ろうこの時期にシャツの王道であるレギュラーカラーシャツを新調してみてはいかがでしょうか。
【レギュラーカラー】
カミチャニスタのレギュラーカラーは現代の主流である細身のスーツやジャケットに馴染むように設計しています。襟先の長さを6.8cmに襟型の角度を75度にして収まりの良い絶妙なサイズ感ですので、首回りがすっきりとした印象になります。ビジネスからフォーマルまで着用できる最も標準的な襟型です。
レギュラーカラーながらコンパクトに仕上げいるので、ノーネクタイでも襟の収まりが良くなっています。
着用しているシャツの生地は140番手双糸ロイヤルオックス。通常のオックスフォードより、生地は薄手で柔らかく、表面には上品な光沢感が浮き上がります。さらりとドライな肌触りで、汗をかいても素肌に張り付きにくく快適に過ごせるので、ビジネスシャツとしてもドレッシーに着ることができます。
レギュラーカラーシャツはこちらモデル着用アイテム
-
SUMMER STYLE -カミチャニスタのコットンポロシャツ-
Update: 2021.08.23 | 商品紹介
-
まだまだ続く、残暑のスタイリングにはカミチャニスタのポロシャツがおすすめです!
季節の変わり目で難しい気候の着こなしは端正な襟付きを選ぶのが正解オーソドックスなスタイリングでも、インナーにさっとポロシャツを着れば軽量で動きやすくクールビズ後半にもピッタリです。
-
着用シーンや用途に合わせた襟型を選ぶことは大切です。
スーツスタイルに欠かせないシャツをどのような基準で選んでいますか。 特に印象が変わる大きなポイントは、顔まわりである"襟型"。今回はカミチャニスタで展開している5種類のシャツの襟型の特徴をご紹介します。【レギュラーカラー】
襟羽開きが70~90度前後の襟型。
ドレスシャツの中でもっとも標準な襟型です。長さや開きが時代によって多少変化します。現在では、襟羽開きが70~90度前後の襟開きとなります。
カミチャニスタでは、現代の細身なスーツやジャケットに馴染むように襟先の長さを6.8cmに襟型の角度を75度にして収まりの良い絶妙なサイズ感と仕上げています。首回りがすっきりとして見えるのでネクタイはプレーンノットがおすすめです。レギュラーカラーは、TPOを問わずすべてのシチュエーションで使えるオールマイティーな襟型です。
レギュラーカラーはこちら【セミワイドカラー】
襟羽開きが90度前後の襟型。
現在のビジネスシーンでは、このセミワイドカラーシャツが主流になっています。ノーネクタイでも襟立ちがよく、収まりの良い襟型です。
カミチャニスタでは、今シーズンから新型セミワイドを展開しております。新型セミワイドカラーは襟先が8.2cmに設定しております。旧型セミワイドカラーと比較し0.4cm短くしていることで、首回りのおさまりが向上しています。近年のスーツやジャケットは副資材を極力省いた軽快なアイテムが主流となっており、これらのアイテムに馴染むように台襟高さを前台襟2.8cm(旧:3.2cm)後ろ台襟3.5cm(旧:3.6cm)にしております。
新型セミワイドカラーはこちら【ホリゾンタルカラー】
襟羽開きが180度に近い襟型。ホリゾンタル=水平の襟です。 イタリアで人気カラーの一つであり、ネクタイを締めたスタイルは綺麗に立ち上がった襟元が強調されます。
ノータイの場合は、ゆるやかで綺麗な曲線を描き、こなれた印象になります。ネクタイを締めなくても襟がきれいに開くので、夏場はノーネクタイでも着用いただけます。ネクタイのノットが見えやすいので、結び方は結び目が大きいウィンザーノットやセミウィンザーノットがおすすめです。
ホリゾンタルカラーはこちら【ボタンダウンカラー】
襟先にボタンがついている襟型。
アメリカントラディショナルアイテムですが、この襟型が生まれたきっかけはイギリスのポロ競技の選手が着ていたユニフォームがモデルとされています。 ビジネスからカジュアルまでさまざまな着こなしに対応する人気のシャツです。タイドアップ、ノーネクタイでも襟のロールが綺麗に出るボタンダウンシャツ。ボタンダウンシャツは、クールビズによるノーネクタイスタイルにぴったりなことから、いまやドレスシャツの襟型としてなくてはならない存在です。
ボタンダウンカラーはこちら【ワイドオープンカラー】
通常のドレスシャツは上襟、台襟、見頃のパーツをそれぞれ縫い合わせるのに対し、「ワイド オープンカラー」は上襟と台襟が一体になり、前立ての裏まで1枚の生地がつながって出来ています。一般的にイタリアンカラー、ワンピースカラーと呼ばれる襟型で、カジュアルながらも上品でエレガントな雰囲気に仕上がる襟型です。
ノータイで第一ボタンを外した時の襟の開き具合、ロールの美しさはもちろん、胸元が開き過ぎないように計算された第1〜2ボタンの間隔など、ノータイスタイルでも美しさが引き立つように設計されています。さらには、カミチャニスタの「ワイドオープンカラー」はタイスペースもしっかりと確保したことで、ネクタイを締めてもお召いただける万能さを持ち合わせていることも魅力です。
ワイドオープンカラーはこちら -
大人が着る「鹿の子ポロ」
Update: 2021.07.22 | 商品紹介
-
前回のシャンブレーシャツに続き、今回もビジネス、カジュアルどちらのシーンでもお使いいただける「鹿の子ポロ」をご紹介いたします。
シャンブレーシャツの特集ページはこちら【鹿の子とは】
ポロシャツに多用されるニットの編み生地のひとつです。編み地が鹿の子供の背中にみられる白いまだら模様に見えることからこの名がつきました。表面が凸凹しているので肌への接面積が少なく、さらりとした風合と吸汗・発散性があり伸縮性が高いためポロシャツやスポーツウェアなどに使用されています。
カミチャニスタでは鹿の子生地を使ったモデル3型ご用意しております。
モデル別の特集ページはこちら【ビジネススタイル】
ビジネスでも使いやすいネイビーの鹿の子ポロを使ったスタイリング。 ドレスシャツに負けないほどのエレガントな襟元に仕上げているので、ジャケットとの相性も抜群です。さらっと一枚の着こなしも上品にクールビズスタイルを格上げしてくれます。また、ボディラインもスッキリとシャープに仕上げています。
ドレスシャツ同様に台襟(後)の高さが3.5cmあるので、ジャケット着用時も襟元は崩れません。
【カジュアルスタイル】
カミチャニスタのポロシャツはドレスシャツのような襟元ですので、休日は上品なポロシャツとシャツジャケットを羽織るだけでスマートな印象に。エレガントな襟元と軽快な雰囲気のある鹿の子生地のポロシャツはビジネスだけでなくカジュアルでも問題なくご着用いただけます。
【コーディネイトアイテム】
-
大人が着るシャンブレーシャツ
Update: 2021.07.16 | 商品紹介
-
カジュアルなアイテムでありながらビジネスとカジュアルどちらも様になるシャンブレーシャツ。7月から一気に気温が上がりノーネクタイで会社へ出勤されているお客様も多いと思います。今回はノーネクタイでもだらしなく見えず、カジュアルとドレスの中間的な雰囲気を持つシャンブレーシャツをご紹介します。
【シャンブレーとは】
一般的に縦に色糸、横に白または未晒し糸を使った平織り生地のことをさします。色糸にはインディゴブルーが使われることが多く、糸を使うことで独特な霜降りの風合いになります。霜降りと聞くとデニムを連想する方もいると思いますが、シャンブレーが平織に対してデニム地は綾織と違った特徴があります。シャンブレー、デニムどちらも縦に色糸、横に白糸などを使うのですが織り方の違いで、厚地でしっかりとしたデニムに比べて、シャンブレーは薄地で軽いのが特徴です。
【ビジネススタイル】
ジャケット、パンツの色味を押させてシャンブレー生地の上品な発色を生かしたスタイリング。タイドアップもちろんいいのですが、良い意味でカジュアルの雰囲気を残すためノーネクタイでドレスダウンしたスタイルをカミチャニスタではおすすめします。
襟型はワイドカラーのため、第一ボタンを外した時の襟の開きやロール感がとても美しくカジュアルながらも上品でエレガントな雰囲気が魅力的です。
【ウィークエンドスタイル】
休日はその軽さからサラッと羽織れることができるのも魅力的です。インナーにはカットソーではなくニットを合わせることでシャツのボタンを開けても上品な印象に。袖をロールアップすると、より軽やかになります。
バイオウォッシュ加工による製品洗い仕上げは、軽やかで独特のふっくらとした柔らかさが気持ちの良い仕上がりです。また、カジュアルラインでは、着丈を少し短くして、シャツの裾をパンツから出して着ることが出来るように作製しております。
【コーディネイトアイテム】
-
【伸縮自在 ハイテンション 2WAYストレッチ】
Update: 2021.07.07 | 商品紹介
-
これはハイテンション生地をズームして撮影した画像です。普通の布帛のように見えますが、実はとても伸縮性に優れた生地となります。今回はドレスシャツの中で最も伸縮性に優れたハイテンション生地をご紹介いたします。
【ハイテンションとは】
テンションは直訳で「張力」や「緊張」という意味ですが、生地の特徴としては「伸縮性が高い」という捉え方になります。商品名に記載している「2WAY」とは、「縦・横どの方向でも伸びる生地」をさし、ニットよりも自由自在に伸縮します。
「2WAY」のほかに「1WAY」があり、2WAYは「縦・横どの方向でも伸びる生地」に対して1WAYは「横方向にのみ伸びる生地」と定義されています。
カミチャニスタでは、「2WAY」のみ取り扱いしております。生地の織り方は、糸のループをタテ方向に連続で編み上げて作られた編み物(ニット生地)になります。通常のニット素材とは異なり、布帛ライクな見た目でよりドレスシャツに近い印象に仕上がっています。素材にはゴムと同じような構造のポリウレタン繊維がメインで、機能性にも非常に優れています。
■伸縮性
ハイテンション生地の最大の魅力は、抜群の伸張回復性と復元力でぐいっと引っ張っても、手を離せば完全に元通りです。かなりストレッチ性に優れていて、変形させてもきちんと元の形に戻ります。よく伸びるということは体にも綺麗にフィットするということ、どんな動きにも対応するため、ストレスフリーシャツです。
■耐久性
ハイテンション生地は別の角度から見えると、耐久性・耐摩擦性があるとも言えます。生地を引っ張っても元に戻るのですから、型崩れしにくいです。他にも同じニット生地と比べると、糸が抜ける・ネップ(毛玉)ができる・伝線するといった生地トラブルが少なく、そんな耐久性を実現しているのが、ハイテンション生地の素材となるポリウレタンです。
ハイテンションは見た目が布帛に似ているので、綿100%のドレスシャツと同様にタイドアップして着用頂けます。スーツやジャケットは素材を選ばずコーディネイトできるのもポイントです。
伸縮性に優れ、見た目もドレスシャツの雰囲気が出る、ハイテンション生地を使用したシャツはいかがでしょうか。
-
RECOMMEND ITEM【鹿の子】
Update: 2021.06.25 | 商品紹介
-
鹿の子とは凸凹ができる編み方をしたニット生地のことで、まるで鹿の子のような模様となっているため、鹿の子編みと呼ばれています。
生地の特徴としては凸凹があることで肌へ接する面積が少なく、通気性に優れ、サラッとした肌触りなので蒸し暑い気候に最適です。鹿の子生地を使った製品で一般的なものは鹿の子ポロシャツがありますが、カミチャニスタでは、鹿の子ポロシャツに加えてビジネスシーンでもご着用いただけるように鹿の子生地を使ったシャツをご用意しております。
【鹿の子ポロシャツ/半袖】
鹿の子生地の王道である半袖ポロ。カジュアルなイメージが強いですが、カミチャニスタでは台襟(後)を3.5cmに設定しているのでドレスシャツのようなエレガントな雰囲気に仕上がっています。サイズ感はコンパクトに仕上げているので、ジャケットを着用時もスッキリとした印象になります。
【鹿の子ポロシャツ/長袖】
鹿の子ポロシャツの新作である長袖が登場しました。長袖のポロシャツはスマートに見えにくいイメージを持っている方も多いと思います。一般的な長袖ポロシャツでよく見るデティールは袖がリブ仕様のもが多いです。長袖ポロシャツをスマートに見せるため袖にカフスを付けシャツ仕立てにしました。
袖の仕様はカフス・剣ボロがついているので上品な雰囲気に仕上がっています。
【鹿の子シャツ】
ネクタイを締めても、ノーネクタイで一番上のボタンをはずしたときにも、形がくずれず、美しい襟をキープします。縮性にも優れており、カミチャニスタの特徴でもある、袖の後付け(マニカ・スポスタータ)との相性は抜群。非常に快適な腕回りを実現いたしました。
襟型は汎用性の高いレギュラーカラーで仕上げております。鹿の子生地のシャツですので、もちろんスーツやジャケットとの相性は最適です。
展開カラーは全モデルホワイト・ネイビー・ブラックの3色展開となります。
-
Focus Item 【Leno Cloth】
Update: 2021.06.18 | 商品紹介
-
今年も梅雨に入り蒸し暑い日々が始まりました。今回はそんな蒸し暑い日々を快適に過ごせるシャツをご紹介いたします。
【Leno Cloth/カラミ織り】
2本のたて糸をよじりながら、よこ糸を織り上げていく特殊な織り方で表現される網目状の独特な生地です。立体組織なので通気性が高く、吸湿・発散性に優れるので春夏生地として最適です。着心地は清涼で肌触りもさらりとドライ。日本では「カラミ織り」という名称で親しまれています。
カラミ織りは春夏に向いている素材ということもあり、カミチャニスタではノーネクタイでも首元がだらしなくならないように「比翼ワンピースカラー」をご用意しております。
カミチャニスタのワンピースカラーは前襟(台襟部分)の高さは3cmとセミワイドカラーやホリゾンタルカラーとはほぼ変わらずに、羽襟の長さを7cmとコンパクトに仕上げています。また比翼仕様ですので襟の広がりを抑えることができます。ボタンは取り外し可能ですのでお好みでお選びください。【選べる2色】
【LENO CLOTH/レノクロス】【白無地】【比翼ワンピースカラー】
-
セミワイドカラーの新型が登場!!
Update: 2021.06.11 | 商品紹介
-
セミワイドカラーの新型が登場しました!!
現代のビジネスシーンにおいて定番になっているセミワイドカラー。カミチャニスタでも最も人気のある襟型です。
今回はよりモダンに仕上がった新型セミワイドカラーをご紹介いたします。新型セミワイドカラーは襟先が8.2cmに設定しております。
旧型セミワイドカラーと比較し0.4cm短くしていることで、首回りのおさまりが向上しています。台衿は襟を美しく見せるために重要な部分です。
近年のスーツやジャケットは副資材を極力省いた軽快なアイテムが主流となっており、これらのアイテムに馴染むように台衿高さを前台衿2.8cm(旧:3.2cm)後ろ台衿3.5cm(旧:3.6cm)にしております。モダンにアップデートされたセミワイドカラーを是非お試しください。
-
レギュラーカラーシャツが登場!
Update: 2021.06.04 | 商品紹介
-
着用シーンやアイテムを選ぶことなくご着用いただける万能な襟型「レギュラーカラーシャツ」が登場しました。
【現代的にアップデートしたレギュラーカラー】
現代の細身なスーツやジャケットに馴染むように襟先の長さを6.8cmに襟型の角度を75度にして収まりの良い絶妙なサイズ感と仕上げています。首回りがすっきりとして見えるのでネクタイはプレーンノットがおすすめです。ビジネスからフォーマルまで着用できる最も標準的な襟型です。
セミワイドカラーなどが主流となっているビジネスシーンですが、是非カミチャニスタのレギュラーカラーをお試しください。
-
ビジネスからカジュアルまで活躍するシャツジャケット
Update: 2021.05.21 | 商品紹介
-
【FIELDSENSOR】
東レのフィールドセンサーを使用したシャツジャケット。
発汗時に汗を肌から生地表面へ移動させ、不快なベタつきを軽減する素材。
吸水した汗を生地表面で瞬時に拡散するため速乾性があり、加えて生地が凹凸構造になっているので着用時のひんやり感も優れています。 また、テクノクリーンという皮脂汚れ落ちやすく、防臭効果のある加工をしております。生地は鹿の子織りなので夏本番にお勧めしたいアイテムです。【SLOTEX】
帝人フロンティアのSLOTEX(ソロテックス)を採用したシャツジャケット。
ソロテックスの特徴は柔らかな質感と形態回復性そしてストレッチ性などを併せ持ったマルチな高機能素材です。繊維が螺旋状の分子構造になっていることでバネのようなしなやかな動きをとることができます。ストレッチ性と形状回復性を持ち合わせているため、パッカブルジャケットとしてもお使いいただけます。※保管袋は付属しておりません。【ダブルスラブシャンブレー】
デニム調の生地を使用することでデニムの本来の風合いを残しながら色落ちやごわつきの心配をせずにすっきりと着用いただけます。軽く厚すぎない生地にストレッチ性を追加することで通常のデニムより機動性に優れたシャツジャケットです。
【高密度ツイル】
ポリエステル×リネン素材の混紡生地。リネン素材独特の風合いを残しながらもストレッチ性があるため快適にご着用いただけます。ポリエステルをリネンに混紡することでリネンの欠点であるシワを軽減できるのもポイントです。
夏はどうしても重たく見えてしまうブラックですが、リネン素材を使用しているので軽やかに着こなせます。 -
NEW NORMAL -シャツのように軽やかなジャケット-
Update: 2021.04.17 | 商品紹介
-
時代の変化に伴いカジュアル化が進むビジネスファッション。 そんな中でもジャケットが必要とされる機会はまだ多くあります。
今回カミチャニスタが開発したシャツジャケットは現代のビジネスカジュアルに馴染みやすく、なおかつ着用すると仕立て映えするジャケットをご紹介します。オフィスカジュアルやデイリーウェアとして着用できるシャツジャケットはその軽さだけではなく、イージーケアやストレッチ性などの機能性がある生地を採用しているため、お手入れも簡単です。また、ウォッシャブル仕様ですのでいつも清潔に保てます。
室内と外気温の寒暖差が大きくなる初夏から夏にかけて羽織を持つか悩んだ時には、この持ち運びしやすいシャツジャケットをバッグに入れておけば安心です。後身頃には、肩から背中にかけて「背ヨーク」と呼ばれる、もう1枚切り替えたパーツがあります。人の背中は背骨を中心に肩先にむかって三角屋根のように形成されています。
このパーツがあることで、厚みのある人間の体を立体的に包むことができ、肩部分を立体化させるため、後ろ姿を美しく見せてくれる効果もあります。袖の仕様はボタンを省き筒状(筒袖)になっています。カーディガンの様に腕をたくしあげたスタイルもおすすめです。
シャツはもちろんのこと、カットソーとの相性も抜群です。 -
CAMICIANISTA ESSNTIAL ITEM -Italian fabric-
Update: 2021.03.05 | 商品紹介
-
イタリアファブリックを使用したドレスジャケットがモデルを新たにして登場しました!
今回は新型ドレスジャケットに使用している生地についてご紹介いたします。LOLOPIANA ~FOR SEASONS~
FOUR SEASONSは真冬・真夏を除く10マンスジャケットです。シーズンを通して長く着用できる生地になります。
目付は260g/mと重すぎず、軽すぎないためどのシーンでも活躍できる一着に仕上がっています。
カミチャニスタではこのFOUR SEASONSを使った生地を2つご用意しております。ウーステッド
ウーステッド生地の特徴は織目がはっきりとしていて、艶がありドレスアップする際に適した素材です。ビジネススーツに最も適した素材とも言われております。
実用面でも摩擦に強く、シワになりにくい素材のためシーズンを通してご着用いただくのにピッタリな生地です。ホップサック
ざっくりと織られた織目が特徴的なホップサック。 粗い織目は通気性が良く、軽やかにな雰囲気に仕上がります。
清涼感がある生地感ですので、春から夏にかけてのご着用をおすすめします。
ウーステッドより、ややスポティーな印象が強い生地ですのでオフィスカジュアルなどにもマッチする一着です。CANONICO ~21micoron~
ラスティック・トロピカルを使用しています。ラスティックとは「素朴な」「朴訥な」という意味があります。
その名の通り太い糸を縦横双糸になっています。太い糸を双糸にすることで、非常に強度が高く、シワになりにくい。肌触りはドライタッチで伸縮性に優れた生地となっています。グレンチェックにホワイトのペーンを乗せたデザイン。太い糸を使用することで生地の織目が分かりすく、適度なカジュアル感を持っています。
そのため、ノータイやオフィスカジュアルスタイルを品よく演出できます。目付は240g/mのため春夏だけでなく秋までご着用いただけます。【21micron】【ラスティック・トロピカル】【ネイビーチェック】
REDA ~ICE SENCE~
ICE SENCEとは紫外線の吸収を抑えて太陽光の反射を促進させることで、ジャケット内の温度を外気温より涼しく保つことができる高機能素材。
後加工ではなく、糸染めの段階で処理をすることで堅牢度や機能の低下の心配はございません。紫外線が強くなる夏に機能性を最大限に発揮することができる生地なっております。
生地紹介動画こちら
-
CAMICIANISTA ESSENTIAL ITEM ~Dress Jacket~
Update: 2021.02.24 | 商品紹介
-
イタリアファブリックを使用したドレスジャケットがモデルを新たにして登場しました!
今回は新モデルドレスジャケットのポイント3つに分けてご紹介いたします。【ナポリテイストのソフトな着心地】
芯地を薄くしたことで絶妙なリラックス感ある仕上がりになっています。優しく体に馴染むナポリテイストのようなソフトな着心地はデイリーユースにピッタリな一着です。
会社に出勤されている方はもちろんですが、テレワークでの急なZOOM会議や休日のコーディネイトにもお使い頂けます。
4モデルの展開で使用ファブリックはロロ・ピアーナ、カノニコ、レダになります。【コバステッチでドレス顔に】
新モデルドレスジャケットでは、ラペル部分のステッチをコバステッチに変更しました。(旧モデルは8mmステッチ)
ステッチ幅をコバステッチにすることで、より一層ドレスの雰囲気となります。
これによリラックス感のある着心地ですが、外見は洗練されたメリハリのある印象を与えます。【バランスの良いラペル幅】
ジャケットの印象を左右する重要なラペル幅。新モデルではラペル幅を8.5cmに変更。(旧モデルは8.8cm)
ラペル幅8.5cmはベーシックであり、いつの時代、どんな場所に行っても通用します。また全体のコーディネイトがまとまりやすいこともポイントです。新モデルドレスジャケット紹介動画こちら