- 
					COOL BIZ特集 ~バスケットクロス~Update: 2016.07.11 | シャツについて 
- 皆様、こんにちは!- 今回はCOOL BIZ特集として、バスケットクロスシャツをご紹介します。- COOL BIZという言葉もすっかり定着しましたが、どこまでカジュアルダウンしてよいのか・・・?- よく分からずに、数年前はこれはビジネスOKなのか???そんな装いの方をよく電車内で見ました。- 先日、ファッションディレクターの干場さんと対談した際に、干場さんも数年前はCOOL BIZの言葉が独り歩きして、正直おかしなシャツを着ているサラリーマンに驚いた。。。っとお話しされてました。- CAMICIANISTAのCOOL BIZはあくまでも紳士的で、ファッション好感度をキープした商品ラインナップとなってます!- 今回ご紹介のバスケットクロスは、一見普通のシャツ生地ですが、甘撚糸(糸をあまく撚りあげたもの)ざっくりとした斜子織りで仕上げました。強い目透きがあるの、通気性が良く夏の素材として最適です。- 生地の拡大画像を見てください。- 縦に3本、横に2本の糸を引きそろえて織り上げるので、生地自体は中肉ですが非常に生地目が粗くなってます。- 同時に、糸の本数もすくなく仕上げているので、通気性があります。- 【バスケットクロス 拡大画像】 - 夏素材の代表格としてオックスフォードもありますが、オックスフォードは縦2本、横2本の糸を引きそろえて織り上げるので、バスケットより生地の目がつまります。- バスケットより若干生地目が詰まっているのがお分かりになると思います。- 【オックスフォード 拡大画像】 - 更に、ピンオックスはオックスフォード以上に目が詰まり、ほぼ写真画像では見にくいかもしれません。- 【ピンオックス 拡大画像】 - そして定番のブロード。- こちらは写真画像では織り目はほとんど見えず、まるで一枚の紙のように平面になります。(これは、これで細番手糸を使用している、高級な証ではありますが・・・)- 【ブロード 拡大画像】 - 上から順に生地目が細かく詰まっている=生地の厚みは薄くなりますが、通気性はなくなっていきます。- 昨年も、バスケットクロスを使用したシャツをご紹介しましたが、2,3日で完売してしまい、お問い合わせを多々頂きました。- 今回は昨年より多めに作成しておりますが、サイズによっては早期完売が予測されますので、お早目にご確認ください!- 今年は生地種類4バリエーションご用意しました!- バスケットシリーズ >>ご購入はこちら



 ログイン
ログイン
         会員登録
会員登録
        

 

